2025年01月23日
残すべき貴重な財産!
改良中の新艇仁太丸

遠征釣りやクジラ観察用
楽しみだ!
無人島に行くぞ!
議会報告
一般質問の一問一答
デジタル化によるさらなる読書振興を求めて!
地域資料のデジタルアーカイブ化について、その①
【質問】
郷土資料や歴史的価値の高い書籍は、後世に残すべき貴重な財産だ!
これらを電子化し、デジタルアーカイブ、データとして保存することで、多くの人が利用できる環境を整えるとともに、長期保存が可能となると考えるがどうか?
【答弁】
■デジタルアーカイブについては、本村では一部進めている。
■本村出身の長田須磨氏の「長田須磨文庫」に収蔵されている資料群の中に『奄美方言分類辞典』の膨大な音声データがある。これはカセットテープに録音されているので、今年度予算を確保して経年劣化を防ぐ観点からカセットテープ116本をCD234枚に音声を移管し保存を完了したところ。
■教育委員会では現在、文化財等の収蔵管理体制の整備を進めており、その過程で、デジタルアーカイブ化についても計画を立てて今後も進めていく予定ということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp