2024年11月04日
産前産後や乳幼児期の子育て支援!
瀬戸内町議会議員選挙に挑む友人の陣中見舞い!
縁あって、ちかみ姉もお世話になっており2人で古仁屋へ。
やなぎや昌臣(まさおみ)候補
同級生でもあり、イベントの余興ネタの先生でもある。
栄克人候補
選挙戦は、
告示は11/12(火)、投開票日は11/17(日)
議会報告
約束はどうなった?その③
公約の取り組み状況の報告
結婚から出産・子育てまで切れ目なく支える支援の拡充!家事支援なども!
R6年6月議会の議案「子ども子育て会議条例の一部を改正する条例」の審議で質疑!
【質疑】
子ども子育て支援法に基づいて、努力義務ではあるが、この会議は設置されている。子育てについて、よりよい協議をしていくと説明を受けた。
産前産後や乳幼児期の子育て支援や、幼児教育など議会質問等でこれまで提案・要望しているが、それも踏まえて協議をしていくのか?
【答弁】
子育て全体に対する計画というのも含まれているので、そのようなことを踏まえて共有を図っていく予定!ということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2024年03月12日
挑戦できる村に!
昨夜は、
船長兄貴の誕生日!
恒例のパイ投げの被害者も!
10日(日)は、
国直の13回目のつつじウォークに参加
天気も良く、景色は最高!カレーは美味い!
心の洗濯になった!
クンニョリの皆さん、ありがとうございます!
今日は、
大和中学校の第13回目の卒業式に参列
6名が巣立った!
・夢をもてば人生が輝く!
・故郷に誇りをもつ!
・努力を恥じない!
・一生懸命を笑わない!
などの贈る言葉
やはり、参加する度に学ぶことが多い学校行事
子ども達が勇気をもって色んなことに挑戦できる村にする!
改めて誓う日になった。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2022年12月28日
15/43で開設!ペット避難所
寅年の母ちゃんの年の祝い
今年の正月に企画し、
コロナで延期になり、
3度目の正直で
やっと開催することができた!
議会報告
一般質問
ペット連れ避難所の開設を求めて!その⑤
国・環境省がペット避難のガイドラインを策定しており、鹿児島県もペット避難のマニュアルを見直している。
また、今年の9月の台風襲来時には県内43市町村のうち15市町がペット避難所を開設しているので、先進事例を調査し、ペット同行避難所の開設を進めてもらいたい!と要望しました。
災害リスクが高い奄美だからこそ、早期開設を進めらんば!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp