2025年03月31日
未来を支える世代!
キハダシーズンに突入し
マグロの刺身が!

30キロの赤身、おいしい!
議会報告
予算委員会 一問一答
女性の声、子どもの声を予算編成に反映させて!その⑤
【質疑】
女性活躍を推進していってもらいたい!
加えて、子どもの視点について。
国もこども家庭庁を設置し、子どもを政治のど真ん中に置く政策を推進するとしている。
以前、一般質問でも(子ども政策の推進を)取り上げたが、国のこのような取り組みをどのように受け止めるか?
【答弁】
■(企画観光課では)民間の方々を参集して意見を募るワークショップなど、そのような場には必ず高校生に参加してもらっている。
■これからの地域を支えていく次世代にあたる高校生などに、「これから村としてどういうことに取り組むべきなのか、どういうふうにしたら、自分たちが大学などに出て帰ってきたいと思える地域になるのか」ということは、非常に大事な視点なので、子ども達の意見はきちんと聴取をしているところということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp