2025年01月08日
難聴児の補聴器助成
仁太丸
初漁で初競りは
ウンギャルマツなど
議会報告
一般質問、一問一答
軽度・中度の難聴者への補聴器購入助成を求めて!その②
まずは、
新しく難聴児の補聴器購入費助成が始まることになっていたので質問
【質問】
今回、新たに始まる補聴器購入助成の内容の説明を?
【答弁】
■軽度中等度の難聴児に対する補聴器助成になるということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2024年12月26日
指定の候補は?
仁太丸、明日のひらとみ朝市の仕込み
ウンギャル(シロホタ)など
特大サイズ6キロ!
議会報告
一般質問の一問一答
棒踊り・ナギナタ踊りや、ムチモレ踊り、キトバレ踊りなどの、村無形文化財指定を求めて!その③
【質問】
教育省の答弁に、(文化財)指定候補の暫定リストがあるとあったが、暫定リストにどのようなものが含まれているのか?
【答弁】
■次期、文化財指定候補としては、棒踊り・ナギナタ踊り、ムチモレ踊り、キトバレ踊り、八月踊り、豊年祭となっている!ということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2024年10月09日
壊した場合の対応は?
ウンギャル(アオダイ)釣り
翌朝は競りにかける

議会報告
公約として掲げた、
児童生徒に1人1台で配備されているタブレット端末を活用した家庭での学習支援を推進してきた。
以前、このFBでの取り組み報告へのコメントで、
「持ち帰って壊した時の保証が難点…」といただいていたので、
担当者に本村での対応を確認すると、
「故意でなければ行政で修繕をしている!」ということでした。
今後も、家庭での使用の拡充に取り組んでいきます!
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2024年01月06日
指名に入れてもいいの?
出荷した
仁太丸のウンギャル
3匹で6キロって!
デカいな!
議会報告
一般質問【一問一答】
建設業法違反の疑いに対するこれまでの答弁の確認のために!その⑰
【質問①】
(その業者の)代表が辞めている。
代表が経営業務管理責任者を兼任していた。
10月20日に退職をしているが、その後に、村は、名音の定住促進住宅の指名通知を出している。
経管が誰なのか確認をしているのか?
【答弁①】
■代表者が退職したことは知っている。
■今、それは県に申請中と聞いている。
■私どもは会社の定款などのコピーをもらい、その中で代表者が変わったことを確認している。
■経管について、この手続きにはかなり時間を要する。
■まず代表が変わった後に定款の書き換えがあり、それを含めて県に申請して県が準備するが時間がかかるということ。
■建設業の許可証を含め、県に指名願いの変更届を提出させるということで実績を取っているが、まだ実際に手続き上、変更届の提出などはされていない。
■その経管が変わっているのであれば、その後の手続きはこちらの方に届いてないと思う。
【質問②】
新しい代表に代わっているが、経管というのは一日でも空白があったら駄目なもの。
(経管の交代は)変更届でも2週間以内となっている。
11月末に鹿児島県の監理課に確認をしたら、県は確認中と言っていた。
重要な経管が誰なのかはっきりしない中で、指名通知を出してもいいのか?
【答弁②】
■経管の変更続きと代表者の変更手続きとは一緒に出されるべきだと考えている。
■代表から、経管が変わっていることを聞いている。
■その中で県が受理しているということは、県が認めたものだろうと私どもは考えているので指名をしたということ。
そもそも経管がいない場合は建設業の許可を取得できません。
建設業の重要な許可要件である経管が不明な状況で指名に入れてもいいのだろうか!
https://youtu.be/4LLbxfdqKzY
(議会の一般質問YouTube)
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年06月17日
観光拠点も通ります!
仁太丸の船釣り
高級魚アオダイ(青ホタ)をねらう!

大漁でサイズも良い!

しかも脂がある!
うまそう!
議会報告
補正予算の審議
村内の移動支援充実を求めて!その②
【質疑】
(移動支援ワゴン車は)観光客も利用できるいうことだが、本村の観光拠点となる大和まほろば館を経由するルートは考えているのか?
【答弁】
■この移動支援の対象者は、乗車を希望する全ての方だ。
■観光客の利用も考えている。
■観光客がお土産を買ったりするまほろば館への停車は計画に入っている!ということでした。
■運賃は、乗車区間に関わらず1回100円
■65歳以上は利用証明書の申請をすれば無料です。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
高級魚アオダイ(青ホタ)をねらう!
大漁でサイズも良い!
しかも脂がある!
うまそう!
議会報告
補正予算の審議
村内の移動支援充実を求めて!その②
【質疑】
(移動支援ワゴン車は)観光客も利用できるいうことだが、本村の観光拠点となる大和まほろば館を経由するルートは考えているのか?
【答弁】
■この移動支援の対象者は、乗車を希望する全ての方だ。
■観光客の利用も考えている。
■観光客がお土産を買ったりするまほろば館への停車は計画に入っている!ということでした。
■運賃は、乗車区間に関わらず1回100円
■65歳以上は利用証明書の申請をすれば無料です。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年04月18日
少ない所に!
究極の美味とされるアオダイ
島名ウンギャル
深海100M以深にいる魚
型も良く脂がのっている!
仁太丸は
出荷の準備!
議会報告
3月議会の一般質問
住宅不足解消へ住宅整備の推進を求めて!その⑥
【質問】
「村の住宅数が多いところは集落の人口も多い傾向にある。
大和浜が一番多く252名、住宅27戸。
大棚が2番目、233名、住宅32戸。
もう1つの傾向は名瀬や役場に近い集落は人口の減少率が小さい。本村の住宅整備計画に減少率が著しい集落で、用地が確保できたら優先的に整備をしたいとあるが変わりはないか?」
【答弁】
■今後も住宅整備に関しましては、人口減少の多いところを優先的に考えている。
■地域用地の交渉など地域の協力を得ながら年次的に整備していきたい!ということでした。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年02月08日
温泉割引など!村について。
今日8日(水)
21:00放映のBS朝日のぐっさんの番組「魚が食べたい!~地魚さがして3000港~」に

仁太丸が登場

じんだい師匠は島の若手ホープ漁師、
船長兄貴は名人父と紹介されているが大丈夫か?!

夜にそなえてツマミの準備じゃ!
活動報告
昨夜は
名音集落での村政報告会に参加

伊集院村長より、
■奄美初の温泉が11月頃にオープンするので、村民が手ごろな価格で利用できるように村民温泉割引を提案したい!
■大金久~戸円間トンネル整備に取り組む!
■名音の支え合いグループティダの会の施設を整備する!
■名音に住宅用の用地を購入したので住宅の早期整備を目指す!
■5年度からワゴン車で村内の移動支援を始める!などの報告がありました。
名音集落で要望している内容を形にしていただき感謝です!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
21:00放映のBS朝日のぐっさんの番組「魚が食べたい!~地魚さがして3000港~」に

仁太丸が登場

じんだい師匠は島の若手ホープ漁師、
船長兄貴は名人父と紹介されているが大丈夫か?!

夜にそなえてツマミの準備じゃ!
活動報告
昨夜は
名音集落での村政報告会に参加
伊集院村長より、
■奄美初の温泉が11月頃にオープンするので、村民が手ごろな価格で利用できるように村民温泉割引を提案したい!
■大金久~戸円間トンネル整備に取り組む!
■名音の支え合いグループティダの会の施設を整備する!
■名音に住宅用の用地を購入したので住宅の早期整備を目指す!
■5年度からワゴン車で村内の移動支援を始める!などの報告がありました。
名音集落で要望している内容を形にしていただき感謝です!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年02月02日
新婚生活応援金!
来週8日(水)21:00放映の
BS朝日のぐっさんの番組「魚が食べたい!~地魚さがして3000港~」に仁太丸が出ることに。

今から楽しみだ!
議会報告
約束はどうなった?その73
公約『結婚祝い金事業の創設を!』
2021年の予算委員会
結婚はけっこうもの入りだ。
引っ越しや家賃、家具等の購入支援のために、結婚祝い金制度の早期導入を求めて質問!
「運用を協議して実施を図っていきたい!」との答弁
2022年の決算委員会
村の第2期総合戦略で最優先事業となっており、昨年、市田議員の一般質問に対して、令和4年度で検討していると答弁しているが、
早期に導入するべきでは!と質問
【答弁】
■令和4年度に制度案をかためる。
■令和5年度の予算で新婚生活応援金として計上する!ということでした。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp