2023年07月28日
村で勉強!
今年も、
神戸の保育園
六甲道さくら園保育園のチビッ子が、
村の魅力体験に来ました!
仁太丸と
名音大学で案内
今日は、
大和村社会福祉協議会を慰問
明日は
国立公園ヒエン浜でゴミ拾い!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年07月27日
次は!
今晩は、
毎週の八月踊り練習!
5年ぶりに、
念願かない!
奄美祭り
8 /5八月踊りに参加できる!
楽しみ!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
2023年07月26日
密猟盗掘対策!
瀬渡し釣り仁太丸
宇検のトグラに渡り
大物高級魚ゲット!
うらやましい!
議会報告
補正予算から。
GPS機器とエコカウンターとセンサーカメラの購入費105万円を議決
村の山奥に住んでいる希少生物を守るため
密猟・盗掘対策に注力します!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年07月25日
満喫!
この前22日(土)は
3年ぶりに開催できた名音納涼祭
昼の部は川遊び
いつもの川ブランコや浮き袋に加えて、
川の中でライブも!
夜の部は、
納涼花火大会!

ステージで盛り上がり、
花火と八月踊りでフィナーレ
多くの皆さんにご参加いただきました。
満喫しすぎて完全燃焼です!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年07月22日
自然保護看板!
今日は、いよいよ
第36回名音納涼祭!
2020年から開催できず、
3年ぶりの開催だ!
昨夜は
みんなで会場設営
ステージは19:00スタート

芸能や抽選会、八月踊りなど。
飲食の販売もあります。
地域おこし名音大学は、
11:00から名音川でライブや川ブランコなど川遊び!
18:40から子ども神輿
楽しみだ!
議会報告
補正予算から。
看板設置工事費610万円を議決
自然保護普及啓発のための看板を
奄美岳~フォレストポリス(村のキャンプ場)周辺に設置していくということです。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年07月21日
レンタル事務所としても!
八月踊り保存会
明日の
名音納涼祭に出演するために猛特訓!
踊る曲は、
ミッシャ、カドコ、イッソ
楽しみだ!
議会報告
補正予算から。
ワーキングスペース公衆無線LAN環境整備事業費400万円を議決
教育活動で地域活性化を図るために協定を結んだインフィニティ国際学院のキャンパスとして改修した戸円小学校校舎にフリーWi-Fiを設置するもの。
今後、
コワーキングスペース(レンタル事務所)としての活用も図っていくということです。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年07月20日
トンボ先生を招く!
名音青壮年団
22日(土)の
名音納涼花火大会へ向け、
ツマミ用のタナガを獲りに行ったり、
会場設営をしたり。

ステージ用の照明もチェック!
開演18:40
議会報告
補正予算から。
企画費の費用弁償25万7千円を議決
生物多様性を体験できる水辺の広場!
そこに生息するトンボなどの昆虫の専門家を招き、
環境保全活動などについて勉強会を開くということです。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年07月19日
給与UP撤回を!
今度の22日(土)は、
名音納涼花火大会!
その前の11時~16時までは
流れは清き名音川で
地域おこし名音大学の川遊び!
ライブやブランコなど。

議会報告
補正予算の審議
特別職の給与アップ(年231万3000円増)は反対!
終わりの質疑
質疑は5回しかできないので。
【質疑】
説明を受けても、どうしても納得いかないので反対だ!
幹部の判断で自主的に(給与を10%減額してきた)特例条例の廃止を撤回する考えはないか?
【答弁】
■今の状況で理解を求めたい。
■今後、どういう形に情勢が変わっていくのか、その時にしっかりと対応策を考えていくのが我々の務めであると思うので、理解してもらいたいということでした。
未だに反対です!!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年07月18日
231万円アップを周知できるのか?
瀬渡し仁太丸
ハージンプロの釣り仲間は、
やっぱりさすが!
議会報告
補正予算の審議
特別職の給与アップ反対!その③
3名分で年間231万3000円増…
【質疑】
給与を10%減額していた特例の条例を廃止して、給与をもとに戻す(実質231万3000円の給与アップ)ということを金額を示し、広報誌で村民に周知することができるか?
【答弁】
■報酬を上げたのではなく、もとに戻しただけ。
■普通の状態に戻すという意味で条例を廃止した。
■それぞれの自治体で色んな状況があると思うが、村の情勢・財政状況を把握する中でしっかりと取り組んでいきたい。
■村民懇談会をこらからも行う予定なので、機会を見つけながら、村民に理解を求めていきたいということでした。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
2023年07月17日
給与UPは誰の考え?
昨日は、
やまと・せとうちふるさと唄祭り
八月踊り保存会の
強力アイテム特大提灯を引っ提げて出演
大浜サマーフェスの反省点を活かして踊り、
やっぱり楽しかった!
議会報告
補正予算の審議
特別職の給与アップは反対!その②
3名で年間231万3000円増えることに…
【質問】
奄美の市町村長の給与を調べたところ、本村が10%戻した後の額で、龍郷町と喜界町と同額だった。
喜界町は10%減額の特例条例を継続しているが、このような判断があるべき姿ではないか!
会計年度任用職員の処遇改善を求めてもなかなか進まない。給与をもとに戻すという判断は職員に示しがつかないと思う。
今回、10%減額の条例廃止を発案したのはどなたの判断なのか?
【答弁】
■会計年度任用職員の処遇については、国の制度にそって対応しているところ。
■近隣の他の市町村よりも劣っていることはないと思っている。
■我々だけの(給与を)上げたと言っているが、もとのスタイルに戻しながら一緒に頑張っていこうということ。
■(会計年度任用職員の処遇は)国の制度で手立てしてもらえるように、機会をみつけ要望していきたい。
■職員と同様な形で村民のために頑張っている会計年度任用職員なので、国の同行を把握しながら、お互いに頑張っていける環境を整備したいということでした。
質問に対しての明確な答弁が聞きたかったのだが…
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp