しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年03月25日

みんなで作った計画は?



仁太丸進水式
速度と波の乗り越える安定感に感動!

無人島遠征に行くって!


議会報告
予算委員会 一問一答


どのような基準で予算編成を行っているのか?その②
村民の意見をまとめて作った長期振興計画は反映されているのか?

【質疑】
2032年までの本村の最上位計画「第6次総合振興計画」まち・ひと・しごと創生総合戦略があるが、予算編成において反映されているのか?

【答弁】
■予算査定においては、やはり長期振興計画やまち・ひと・しごと総合戦略の内容も考えた上で、課ごとに重要政策という形で、今までの取り組み、そして新しい取り組みを予算編成の前に事業政策として報告を受け、対応を図っているところなので、各課局において、反映されていると思っている
いうことでした。

頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2025年02月26日

物価高支援を!


じんだい丸
海、時化が続くと
遠征釣りに行けず…



議会報告
約束はどうなった?
公約の取り組み状況の報告


R6年6月、
独自の物価高騰支援策を求めて一般質問

【答弁】
■令和6年9月、本村独自の5000円で7000円分の商品券を購入可能なプレミアム付き商品券事業を実施
■(プレミアム商品券について)継続的な実施は可能と考える
ということでした。

頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2025年02月13日

貸出システムを今風に!


無人島ジギング仁太丸

奄美のルアーメーカーURA BOYSさんのチャクドンジグ


美味そうなウブス(スマガツオ)が喰いついた!


議会報告
約束はどうなった?


デジタル化によるさらなる読書振興を求めて!
書籍のバーコード貸出管理システムの導入を求めてR6年12月議会で一般質問

【答弁】
■まずは村民全体が利用できる村防災センターの図書室にバーコード貸出システムをR7年度に入れていきたい。
■バーコード登録などの作業状況を見ながら、どれぐらい時間がかかるのか把握して、今後、学校図書室への検討をしていきたい
ということでした。

頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2025年02月10日

文化をつなぐために!


仁太丸

深夜、荒天の中、無人島遠征へ


安全操業と大漁を祈願!


議会報告
約束はどうなった?


公約集落の伝統行事や島口(方言)、八月踊り、棒踊り・ナギナタ踊り、ムチモレ踊り、キトバレ踊りなどの伝承活動の推進

2024年12月議会
集落の伝統行事や伝統芸能などのデジタルアーカイブ化(データ保存)を求めて一般質問

【答弁】
■伝統文化や文化財は観光資源にもなり得る。
■村の大事な文化財や伝統芸能を今後、守っていきながらデジタルアーカイブも進めてまいりたい!
ということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 勝山浩平 at 17:01Comments(0)活動報告仁太丸公約遠征釣り