しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年03月14日

ボーナスUPはダメでしょ!


船長兄貴誕生日会
喜界島から濃厚チーズケーキも!
ボーナスUPはダメでしょ!

飲んで、喰って、恒例のパイ投げをして!
還暦を祝った!


12日は、
大和中学校の第14回卒業式
ボーナスUPはダメでしょ!
たろうも卒業!
身長は抜かれたが、体重はまだ勝ってる…
一緒にダイエットしよう!


議会報告
一般会計補正予算の審議


特別職の期末手当アップ反対のため質疑 その①

特別職期末手当として、議員が21万、村長・副村長74,000円、教育長31,000円が増額計上されていた。

【質疑】
これまでの議会でも反対してきたが、
令和5年の3月議会で、村長等の給与を10%元に戻した結果、(村長・副村長・教育長の収入が)年間で231万円アップした。
同年12月議会、今度は特別職の期末手当をアップした。
議長は33,000円、議員が25,000円。
村長は83,710円、副村長が66,000円、教育長が62,370円アップ
となった。
そして今回もアップということだが、
議会報告会でも住民から批判の声も受けており、個人的に議会報告をする場合でもみんな怒る
住民感情にそぐわない提案だと思うので、反対の意味を込めて質疑する。
今回のアップで、年収にして、村長が1,201万ほど、議員が368万ほどになり、年間の増額分は全体で315,000円、共済費を加えると415,000円ほどになると事前のヒアリングでは聞いている。
今回のアップ、人事院勧告であるが、特別職に対しては違うと思う。
村長、副村長、教育長、議会のアップで年間どれぐらいになるのか、共済費込みでいくらなのか、それぞれの年収はいくらになるのか?

【答弁】
■上がり幅として、年間で、村長が46,000円ほど、副村長が33,000円、教育長が31,000円
議会議長が16,000円ほど、議員が13,000円ほどの年額だ。
■共済費とそれぞれの年収に関しては、改めて報告する
いうことでした。

「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(愉快な仲間たち)の記事画像
ボーナスアップ撤回を!
検討中の中身は!
文化を守る団体は?
適した保存環境を!
無形の指定は?
文化財指定、継承と活用!
同じカテゴリー(愉快な仲間たち)の記事
 ボーナスアップ撤回を! (2025-03-22 17:01)
 検討中の中身は! (2025-01-12 17:01)
 文化を守る団体は? (2024-12-30 12:35)
 適した保存環境を! (2024-12-29 17:01)
 無形の指定は? (2024-12-25 17:03)
 文化財指定、継承と活用! (2024-12-24 12:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボーナスUPはダメでしょ!
    コメント(0)