2022年10月15日
トラップ禁止強化!(詳細版)
仁太丸
お客さんから、
見たこともないぐらいの高級肉をもらったのでBBQ!

前の日にとったイセエビまで出てきた!
議会報告
一般質問
昆虫など生物持ち出し禁止対策の強化を求めて!
【質問】
現行条例等の規定の網をかいくぐり、昆虫トラップでの規制対象外種や規制区域外を狙った大量捕獲による生態系への悪影響などが指摘をされているが、持ち出しやトラップ設置を全面禁止にするために、条例等で規制の強化を図るべきではないか?
【答弁】
■採取を規制する条例は、奄美大島全体で制定する必要があるので、現在、協議会で制定に向け検討をしている。
【再質問】
現在、協議会で制定を検討中ということであるが、どの段階にあるのか?
【答弁】
■まずは違法な採取の撲滅だ。
■その中で、例えば国立公園内だけなのか、それとも今規制している植物だけにするのか、その辺も含めて検討中である。
【再質問】
本村はガバメントクラウドファンディングで水辺の広場のトンボとかカエル、希少な生物を守るための誇らしい事業を行っており、奄美で一番高い奄美岳、湯湾岳を有していて、本村が率先して取り組ん でもらいたいという思いがある。本村の野生生物の保護に関する条例、2条「条例で定める生物を捕獲伐採などしてはだめですよ」、4条「村長は保護する保護地区を指定することができる」、7 条「村長は状況を把握し、施策を講じ、実施する努力をしなければいけない」とあるが、この既存の条例の一部改正をするだけで、かなり規制を強化することができると思うがどうか?
【答弁】
■5市町村で同時に条例を制定したほうが、より効果的になるものと考える。
■しっかりと早期の条例制定に向けて、遅れると希少種がいなくなる場合もあるので、横の連携を図り取り組んでいきたい!ということでした。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp