しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年11月10日

生理用品支援


ひさしぶり魚突き無理をしないように、
浅瀬を攻める。
(浅場しか潜りきらんけど…)
生理用品支援

刺身用
イチモンジブダイをゲット!



写真村の施設男性用トイレ
生理用品支援

役場保健福祉課の取り組み

トイレで見つけ、
いろいろ調べてみた。

「生理の貧困」と言われている。

経済的な理由や社会の理解不足、家庭環境の事情などにより、
生理用品を買えなかったり、
入手できなかったりすること。

では、
男性にも問題意識を共有してもらうために、
男性トイレにも設置しており、
家族が必要な場合には持ち帰って良いですよ、と!

■役場
■防災センター
■診療所
に、
設置しているようだ。

10月時点で、
このような取り組みをしている自治体は、
全国で4割、
鹿児島県は39%
1番は広島県で79%

本村が先んじて取り組んでいることに感動し、学ばせてもらった。

支援の広がりを期待したい!

「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
出張報告書
文化財保護施設は?④
道の駅の用地は?③
道の駅、整備はいつ?②
ムラの道の駅!①
シニアカー助成を!
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 出張報告書 (2025-05-23 17:01)
 文化財保護施設は?④ (2025-05-22 09:43)
 道の駅の用地は?③ (2025-05-21 14:50)
 道の駅、整備はいつ?② (2025-05-20 08:18)
 ムラの道の駅!① (2025-05-19 06:32)
 シニアカー助成を! (2025-05-18 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生理用品支援
    コメント(0)