2023年12月09日
バイオマスで地域活性化
瀬渡し仁太丸
ハージンプロ!
さすがです!
正月用じゃや。
活動報告
この前、
木質バイオマスエネルギーを通じて、
住民の主体的な地域活性化を目指す勉強会に参加
主催は、
奄美での地域内エコシステム事業を推進する
一般社団法人奄美みらいエネルギー
林野庁の補助事業
間伐材や樹皮など、
これまで廃棄されていた未利用資源を活用しながら
再生可能エネルギーを推進することで、
林業の再興とともに地域の経済活性化を目指す。
地域内資金の滞留を目指す!
講師より、
小水力発電は採算が取りやすいので、
ぜひ取り組んだ方がいい!と。
講師が取り組んだ事例では、
設備費2億7500万円かかったが、
年間収入が6500万円あり、
耐用年数も非常に高いとの助言あり。
本村での、
森林資源や大和ダムの水資源を活用した小水力発電事業など
調査し、提案していきたい!
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp