2024年07月10日
ガン検査の助成拡充を!等
仁太丸、
20キロ!カンパチを釣った時の様子
https://youtu.be/aYDb6NcE8-0
議会活動報告
議会が新体制となり議会報告会をスタート
多くのご意見等を募るために、
案内チラシと一緒に意見等を募る用紙も配布
会場にはご意見回収箱を設置

どしどしご意見をお寄せください!
昨夜は、
国直で報告会
17名の皆さんにご参加いただきました。
■この会で出された意見の取り組み結果を報告してもらいたい!
■議員は村全体の議員であるべきなので自分の集落以外の集落行事にも参加してもらいたい!
■ペット検査(がんの検査)に対する助成が国民健康保険にはあり、社会保険には無いので不公平だ。社保も助成の対象にしてほしい!
■指定されている避難所にトイレや雨除けがない!
■村の住宅の退去時のクリーニングが徹底されていないので次の入居者が困っている。基準を明確にし、原状回復など住宅の適正な管理に努めてほしい!
■直行バスの運行が休日は3便しかないので便数を増やしてもらいたい。朝仁のタイヨーまで行けば「しまバス」の乗り継ぎができるので県病院までをカットし、その分便数を増やしてほしい!
■商店が無いので店がほしい!
■「きびきび号」をタイヨーまで運行してほしい!
■村行事の時に参加者が利用できるように「きびきび号」を運行させてもらいたい!■「きびきび号」の運行実績を検証し効率化に努めてもらいたい!
■外国人の観光客も増えている。公民館講座で英語の講座があってもいいのではないか!
■学校給食費や子どもの医療費が無料なのかどうか分からない!
■アマミノクロウサギ展示施設が来年オープンを迎えるが外貨を稼ぐ仕組みが足りないのではないか!
■奄美ハナハナ温泉への助成も良いが、他の事業者への助成も必要ではないか!
■国直に新しく整備されたバス停のイスが低すぎるので改良してもらいたい!
■バス停のデザインは誘客効果を考え、スモモの形にするなど工夫を凝らして作ってほしい!等など。
精査して取り組んだ結果をしっかりと報告していきます!
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp