2024年08月22日
導入へスピードUPを!
今度の日曜日、25日は村の祭り
第33回ひらとみ祭り

村の青年団が奮闘中
仁太丸、
出店するのでツマミの確保中

エビ汁と焼きイセエビ用
議会報告
3月議会の一般質問
詳細報告がまだだったので、一問一答で報告
幼児教育の導入を求めて!その⑦
【質問】
ゴールデンエイジという言葉があるが子どもの1年というのは重い。
例えば0歳児だったら5年後には小学校に上がっているかもしれない。
(子ども家庭センターの設置と認定こども園としての整備へ向けて少なくとも)5年かかるという期間につて、今の未就学児でも、この幼児教育というのを導入して、学ばせることができるように、なるべく短い期間、 スピードアップして協議を進めてもらいたいが?
【答弁】
■ 少なくとも5年程度と答えたが、できるだけ早くできることに越したことはない。
■しっかり計画を立てて行くことも必要なので、その辺は十分皆さんで理解をいただけるような計画にしてまいりたい。
■幼児教育ということは、集団の中でのみ行うものではなくて、それぞれの家庭や、あるいは地域で行うことで、連動が必要ともなっているので、各家庭でも色々と工夫することも一つ重要なことだと考えるということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp