2024年12月01日
シニアカー助成を!
集落のゆらいがおもしろい
思勝
方言名は、ウンガチ

(集落のシンボルマーク)
昭和4年にデザインされた伝統ある青年団章
「思」の字を図案化
周囲の円は、団結と親和を表現
「勝(ガチ)」の語源は、「こうち(耕地)」であり、耕作地を意味すると言われている。「思」は、古い時代にオモタネガルという聡明な女性がいたので、オモを使うようになったと言われる。
議会報告
約束はどうなった?その25
公約の取り組み状況の報告
高齢者の輝きを応援!住み慣れた地域で元気に暮らす!
高齢者の移動支援のためシルバーカー(電動歩行補助者・手押し車)の購入費助成を求めて!
R6年9月議会の決算委員会
同僚議員が、
シニアカー(電動車いす)のリース制度導入を求めて質疑!
「課内で検討したい。介護サービスの中で制度上該当するはず」との答弁があった。
そこで、
決算委員長に要望し
議会意見書に以下の内容で盛り込んでもらいました。
■シニアカーの貸し出し助成について検討を行ってもらいたい!
購入やリースの助成の実現を目指し取り組んでいきます。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp