2023年04月07日
大事な10年計画は?
仁太丸
瀬渡し釣りで珍魚の日

ツチホゼリ!
ハタ類としてとても高価で、非常に美味、希少って!
議会報告
2022年、第4回議会定例会での一般質問
村の全ての計画の基本となり、行政運営の総合的な指針である令和3年度から12年度までの10年計画となる第六次総合振興計画の策定の遅れについて!
【質疑】
平成23年度から令和2年度までの第五次総合振興計画も、2年間遅れて策定されており、第六次総合振興計画もいまだに策定されていないが、その原因は何か?
【答弁】
■平成に地方自治法の一部改正により、総合振興計画の法的な策定義務がなくなり、策定及び議会の議決を経るかどうかは、市町村の判断に委ねられることになった。
■しかし、総合振興計画は全ての計画の基本となり、地域づくりの基本となる計画との認識から、地方自治法改正後も企画観光課でとりまとめを行いながら、策定後は議会への報告及び住民への公表を行う予定で進めている。
■策定公表が遅れていることを村民に深くお詫びする。
■遅れている理由について、新型コロナウイルス交付金、地方創生臨時交付金の計画策定や、補助事業のとりまとめなど、想定外の新たな業務が加わり、その業務に相当の時間を要したことや、令和2年度には第2期大和村まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定も始まり、内容について総合計画と重複する部分も多く、策定の時期も並行して行わなければならなかったことから、策定が義務である総合戦略を優先したことが遅れの大きな理由だ。
■できるだけ早期に完成できるよう進めているので、議会へも報告をしたい!ということでした。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
瀬渡し釣りで珍魚の日
ツチホゼリ!
ハタ類としてとても高価で、非常に美味、希少って!
議会報告
2022年、第4回議会定例会での一般質問
村の全ての計画の基本となり、行政運営の総合的な指針である令和3年度から12年度までの10年計画となる第六次総合振興計画の策定の遅れについて!
【質疑】
平成23年度から令和2年度までの第五次総合振興計画も、2年間遅れて策定されており、第六次総合振興計画もいまだに策定されていないが、その原因は何か?
【答弁】
■平成に地方自治法の一部改正により、総合振興計画の法的な策定義務がなくなり、策定及び議会の議決を経るかどうかは、市町村の判断に委ねられることになった。
■しかし、総合振興計画は全ての計画の基本となり、地域づくりの基本となる計画との認識から、地方自治法改正後も企画観光課でとりまとめを行いながら、策定後は議会への報告及び住民への公表を行う予定で進めている。
■策定公表が遅れていることを村民に深くお詫びする。
■遅れている理由について、新型コロナウイルス交付金、地方創生臨時交付金の計画策定や、補助事業のとりまとめなど、想定外の新たな業務が加わり、その業務に相当の時間を要したことや、令和2年度には第2期大和村まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定も始まり、内容について総合計画と重複する部分も多く、策定の時期も並行して行わなければならなかったことから、策定が義務である総合戦略を優先したことが遅れの大きな理由だ。
■できるだけ早期に完成できるよう進めているので、議会へも報告をしたい!ということでした。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp