2023年08月21日
労使交渉で!
ウンギャル釣り仁太丸
この日は、
日帰りポイントで
脂ののった良いサイズのアオダイが大漁!

議会報告
一般質問
会計年度任用職員のボーナス拡充を求めて!一問一答その⑧
【質問】
総務省の調査では、本村と同じく、フルタイムから勤務時間を短くしてパートタイムとした自治体が40%ほどあった。
総務省が2022年1月に、(勤務時間の短縮が財政上の問題について)一般的に理解を得られる合理的な理由がなければ見直しの検討が必要だと通知を出している。
財政上の理由からパートタイムにしているのであれば適切ではない、勤務の実態を把握した上でフルタイムでの任用を含め検討が必要だとも通知をしている。
会計年度任用職員がこれだけ村の業務に貢献をしている中で、総務省が言っているように見直しの検討が必要ではないか?
【答弁】
■現在、職員が74名、会計年度が110名となっている。
■会計年度任用職員の組合組織結成への動きがあると職員組合からの情報も得ているが、職員組合を通じて、会計年度任用職員の雇用のあり方、そしてまた組合組織ができることによって新たに正式な労使交渉も行われることになるので調査を進めてまいりたい!ということでした。
「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。