2024年04月19日
家が必要!
特大サイズのシイラの卵
仁太丸もビックリのサイズって!
議会報告
約束はどうなった?
公約の取り組み状況報告
公約:住宅不足の解消を!住宅整備の推進を!
R2年6月、本会議で質疑
R2年12年、一般質問
R3年9月、一般質問
R3年9月、委員会で質疑
R3年12月、本会議で質疑
R3年12月、一般質問
R4年6月、本会議で質疑
R5年3月、一般質問
R6年3月、委員会で質疑
【成果:得られた答弁や実績など】
■住宅早期整備は重要な課題である。
■定住促進住宅など土地が確保できる場所を優先的にしていきたい。
■住宅確保を図るために民間企業等のアパート建設等も考えていく。
■空家改修に適した住宅を調査する。
■村の住宅事情もあるので、早急に対応を図っていきたい。人口減少の大きいところを優先的に考える。
■用地の確保のため集落と連携を図り、児童生徒の確保に配慮する。
■住宅建設計画に学校存続の在り方も加え、児童生徒を確保するための住宅の在り方についても明記し、協議検討を進める。
➡令和5年度、民間が賃貸用の2戸以上の住宅を造る場合に1戸につき50万円の補助(民間賃貸住宅整備助成金)を開始
■令和6年度から奄振交付金を活用した空き家改修を計画していく。
■民間企業を活用し住宅確保を図っていく。
■R6年度以降、集落から要望のある津名久・戸円・名音・今里を候補に検討していく。
■第2弾の政策住宅(第1弾は大和浜の埋め立てに建設済)について検討する。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp