しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年10月14日

墓の継承難対策を!

12日(土)は、
NPO法人あまみ空き家ラボさんを招いての空き家活用勉強会

昼は、
現地調査で空き家を10件確認
9割は活用できるということ。
墓の継承難対策を!

夜は、講演会
墓の継承難対策を!

これから、
集落ぐるみで家サバクリに努めます!


昨日は、
大和中学校の文化祭
墓の継承難対策を!
今年も大きな感動学びがありました!


議会報告
一般質問

墓の継承者難や無縁墓の対策のために共同納骨堂(合葬墓)の整備を求めて!その①
https://youtu.be/pjuiU_XDDiw?t=173

【質問】
これまで3回にわたり、整備に関する質問を行ったが「現状として無縁墓になる要素はほとんど無く、墓が各家庭で守られている。需要調査を実施する考えはない」との答弁だった。
しかし、共同納骨堂の必要性を訴える声が複数の集落から依然として寄せられている
村民の墓の管理に対する意識の実態を正確に把握するためにアンケート調査を実施してもらえないか?

【答弁】
■現在の大和村の状況としては、無縁墓になる要素はほとんど見られないので、先祖代々の墓が各家庭で守られていると認識している。
■共同納骨堂の必要性に関しても、墓というものはあくまでも各個人の管理であり、墓に対する考え方は人それぞれであることから、複雑な問題を組んでいるものと感じている。
■必要という方もいると思うが、墓は基本的には個人の問題であり、共同納骨堂を設置するにしても墓を所有する方々の総意がないと設置できないものと認識しているので、あくまでも村が立ち入る問題ではないと判断している
ということでした。

再質問に続く…

頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(大和中学校)の記事画像
挑戦できる村に!
同じカテゴリー(大和中学校)の記事
 挑戦できる村に! (2024-03-12 18:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
墓の継承難対策を!
    コメント(0)