しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年11月03日

教育の村へ!


名音八月踊り保存会

関東大和会での模様が
教育の村へ!
奄美新聞に掲載されていた!
教育の村へ!


議会報告
約束はどうなった?その②


選挙時に訴えた公約の取り組み状況の報告

幼児教育推進へ認定子ども園の早期設置を!

村の認定子ども園整備を求めて、
R6年6月議会の議案「子ども子育て会議条例の一部を改正する条例」の審議で質疑!

【質疑】
委員を8名から10名に増員し、専門家に加わってもらうと説明を受けたが、増員の狙いは何か?
本村が計画している認定こども園構想に関連するのか?

【答弁】
■現在、認定子ども園の検討も含めて協議をしていくという方向
■実際に事業に携わっている有識者を招聘して会議に加わってもらうもの!
ということでした。

頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp




同じカテゴリー(八月踊り保存会)の記事画像
ここにしかない!を
道路の無電柱化!
本の貸出管理システムはいつ?
整備への助成金を!
難聴地域解消!
奨学金、拡充したところもあるから
同じカテゴリー(八月踊り保存会)の記事
 ここにしかない!を (2025-02-17 12:01)
 道路の無電柱化! (2025-01-31 17:01)
 本の貸出管理システムはいつ? (2025-01-18 12:31)
 整備への助成金を! (2024-10-22 17:00)
 難聴地域解消! (2024-09-27 14:58)
 奨学金、拡充したところもあるから (2024-09-03 18:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
教育の村へ!
    コメント(0)