2025年01月31日
道路の無電柱化!
昨夜は、
久しぶりの八月踊り練習
子ども達のチヂン部隊が頼もしかった!
議会報告
同僚議員の一般質問から分かったこと
無電柱化(電線地中化)について
■県は防災・減災対策や景観づくりのため無電柱化を推進している。
■県は、緊急輸送道路の無電柱化は台風等の防災対策として有効であるが、事業には多額の費用を要することから、要望箇所の優先順位や事業実施中の進捗状況等を踏まえながら検討を進めている。
■村としても、防災減災対策として、村道等の無電柱化を推進していきたいが、事業の導入については、費用も相当な額となるため、県や電線管理者と情報を共有しながら検討していきたいということでした。
道路の無電柱化推進は公約のひとつ
国・県と連携を図り事業導入を目指したい!
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp