2024年12月18日
経営を明確に!
集落のゆらいがおもしろい
大金久
方言名は、フーガニク

大金久の「カ」の字を図案化し、
丸みは、集落の団結を表現
飛び出した鋭角は、飛躍発展を意味するようだ。
集落の中を東西に走る1本道はナガミチ(長道)と呼ばれる。
奄美では、海に近いところを金久と呼び、
奄美には、金久の地名が多いので区別するために「大」を付けたと言われているようだ。
議会報告
一般会計補正予算の審議
クロウサギミュージアムくるぐる整備事業費:そのラスト
【質疑】
本村の事業として、桁違いに大きな金額がかかっていると思う。
運用して、黒字なのか赤字なのか、当然、黒字化を目指していくが、大きな金額を投資しているので、はっきりと収支が分かるように、特別会計を設けて、 一般会計と切り離した形で運用管理をしていくべきではないか?
【答弁】
■特別会計の創設などについては、庁内で協議、検討していきたいということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp