2024年12月20日
せっかくの便利なシステムを!
集落のゆらいがおもしろい
戸円
方言名は、ティン
南にそびえるのは小川岳(タカモリヤマ)
標高528Mで、奄美岳(湯湾岳)に次いで2番目に高い山

(戸円のシンボルマーク)
「戸」の字を図案化
円は集落の融和と発展を象徴しているらしい。
戸(ティ)の意味は不明
語尾の「ん」は、海に面した集落を意味するようだ。
議会報告
一般会計の補正予算
証明書のコンビニ等発行サービスにかかる端末等の導入費について、その②
【質疑】
せっかくの便利なシステム。
村民はもちろん、役場職員にも、この制度の内容や操作方法をしっかりと周知してもらいたいが、今後のそのような取り組みを考えているのか?
【答弁】
■来年2月、村広報誌の発行に合わせ、各世帯にチラシを配布したい。
■その中で、役場や名音郵便局で発行できる証明書や利用時間帯を案内していきたい。
■役場の開庁時は、職員が操作を教えることができるが、土曜・日曜・祝日などの閉庁日は、役場の日直の方が操作方法を対応できるように事前に研修をしていきたいということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp