しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年01月04日

確かな価値を守っていく!


正月に
義兄しんいちろう兄と姪あいかサプライズ帰省
確かな価値を守っていく!
母ちゃんの喜びようがおもしろかった!


議会報告
一般質問
で要望

棒踊り・ナギナタ踊りや、ムチモレ踊り、キトバレ踊りなどの村無形文化財指定を求めて!その⑪

【要望】
本筋から少しそれるが村自慢をしたい!
有形では、
国直のテラシキと呼ばれる国盛神社。国直には、城があったのでグスク跡地もある。
そして何より、私たちが誇るひらとみ神社
最初の建物が1882年11月に建立されている。ちなみに国の重要文化財に指定されている明治神宮は1920年建立された。
キビの神様、直川智翁を祀っているが、同じような事例がないかと調べたらあった。
本村のタンカンは有名ですが、柑橘の神様、みかんの神様はタジマモリ翁
古墳時代に垂仁天皇の命を受けて、橘、みかんの原種を中国から持ち帰ったとされ、和歌山県の海南市の橘本神社に祀られおり、この橘本神社は市の文化財に指定をされている。
近いところでは、瀬戸内町が神社を文化財に指定をしている。その神社は、実久三次郎神社といい、源平合戦の源氏、源頼朝の従兄弟を祀っている。
国、文化庁は583の神社を重要文化財に指定をしている。
何が言いたいかというと、私たちが誇るキビの神様、直川智翁を祀っているひらとみ神社も、村の文化財に指定をすることが可能ということだ!
指定をして、村として守っていただきたい!と要望しました。

頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
出張報告書
文化財保護施設は?④
道の駅の用地は?③
道の駅、整備はいつ?②
ムラの道の駅!①
シニアカー助成を!
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 出張報告書 (2025-05-23 17:01)
 文化財保護施設は?④ (2025-05-22 09:43)
 道の駅の用地は?③ (2025-05-21 14:50)
 道の駅、整備はいつ?② (2025-05-20 08:18)
 ムラの道の駅!① (2025-05-19 06:32)
 シニアカー助成を! (2025-05-18 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
確かな価値を守っていく!
    コメント(0)