しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年01月13日

習い事助成を!


ご当地ラーメン
味処八方園のみそラーメン
習い事助成を!
寒い日は、特にしみる!


議会報告
一般質問【一問一答


学習塾やスポーツ・音楽教室など、子ども達の習い事費用の助成金制度の創設を求めて!その①

【質問】
昨年3月議会の一般質問に対して、「子どもの学習能力を高めたいという思いがあることは認識する。どの程度の習い事が必要なのか含めて、判断していかなければならない。どういう形で児童の学習支援が出来るのか、今一度、内部で検討したい」とたいへん前向きな答弁と受け止めているが、いつ、どのような検討を行ったのか?
【答弁】
■関係課である企画観光課、保健福祉課、教育委員会で助成制度に関する協議を行った結果、本村では習い事などへの助成は実施しないとした。
■現在、本村では子育てに関する支援施策として、様々な支援を実施している。
■現在の支援施策に共通することは、子供が生まれ、成長し、大人になっていく過程で、必ずどの家庭でも等しく必要となる事柄に関して積極的な支援を行っている。
■習い事に関しては、必要とする家庭もあれば、必要としない家庭もあり、それぞれの家庭で習い事に関する考え方に違いがある。
■どの家庭でも等しく必要性を有しない習い事等に関して助成を行うことは、公平性の観点から困難であると判断した
ということ。

助成は、実際に、子育て中の複数の村民からの要望を受けての提案

時代に応じた発想で、村での、新たな子育ての魅力を高めることが、村の人口問題対策にも通じるはず。

なにより、子ども達の教育にもっともっと目を向けていくべきだ!

「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(村グルメ)の記事画像
実現!コンビニ発行サービス
質問の準備!
質問は3点
コンビニ交付サービス開始の費用計上
説明責任は?
行政主導で!
同じカテゴリー(村グルメ)の記事
 実現!コンビニ発行サービス (2025-02-19 17:01)
 質問の準備! (2025-02-05 17:02)
 質問は3点 (2024-12-08 17:02)
 コンビニ交付サービス開始の費用計上 (2024-12-03 17:03)
 説明責任は? (2024-10-31 17:05)
 行政主導で! (2024-10-19 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
習い事助成を!
    コメント(0)