2024年07月26日
地域商品券で商店支援
今年もやってきた!
神戸のさくら園六甲道保育園のチビッ子達
奄美舟勝負王者の丸潮漕友会で舟漕ぎ体験


社会福祉協議会のデイサービスの慰問

仁太丸でクルーズ


明日も楽しみだ!
議会報告
一般質問
買い物支援、既存商店の経営維持支援を求めて!その⑬
【質問】
集落の商店というのは買い物だけじゃない。
交流の場であり、また、災害時の対応もできる。
本村の最上位計画にあたる第6次総合振興計画の基本目標③に、集落商店の活性化に取り組むとあるが具体的な内容はどのようなものか?
【答弁】
■集落商店の活性化について、地域商品券がまさにそれであると考える。
■現在、地域商品券の第6弾を実施中だが、第5弾までの利用実績を見ると、44.4%が集落商店で利用され、しっかりと集落商店の売上にもつながっており、村民の生活支援にもなる。
■集落商店と村民にとって、ウィンウィンの効果が得られる事業だと考えるということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
神戸のさくら園六甲道保育園のチビッ子達
奄美舟勝負王者の丸潮漕友会で舟漕ぎ体験
社会福祉協議会のデイサービスの慰問
仁太丸でクルーズ
明日も楽しみだ!
議会報告
一般質問
買い物支援、既存商店の経営維持支援を求めて!その⑬
【質問】
集落の商店というのは買い物だけじゃない。
交流の場であり、また、災害時の対応もできる。
本村の最上位計画にあたる第6次総合振興計画の基本目標③に、集落商店の活性化に取り組むとあるが具体的な内容はどのようなものか?
【答弁】
■集落商店の活性化について、地域商品券がまさにそれであると考える。
■現在、地域商品券の第6弾を実施中だが、第5弾までの利用実績を見ると、44.4%が集落商店で利用され、しっかりと集落商店の売上にもつながっており、村民の生活支援にもなる。
■集落商店と村民にとって、ウィンウィンの効果が得られる事業だと考えるということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp