しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年12月24日

文化財指定、継承と活用!


今晩は、
第8回サンタ作戦
19:00スタート

文化財指定、継承と活用!
(写真は第1回目、2017年)

子ども達の驚く顔が楽しみだ!


議会報告
一般質問


棒踊り・ナギナタ踊りや、ムチモレ踊り、キトバレ踊りなどの、村無形文化財指定を求めて!その①

【質問】
本村には、先に述べた他、各集落のノロ神信仰や八月踊りといった、長い歴史と伝統に根差した文化が存在する。
しかし、これらは少子高齢化や担い手不足の影響で存続の危機に瀕しているものもある。
こうした貴重な地域文化を守り伝え、さらに観光資源として活用していくためにも、村の民族無形文化財に指定し、保存や、振興に向けた取り組みを進めるべきではないか?

【答弁】
■本村には伝統的行事が各集落に伝えられ、その価値は学術的にも高いと専門家からも注目されている。
■文化観光の需要が高まる中、文化観光に資する資源としても本村の伝統的行事や民族有形文化祭は大変貴重な財産だ。
■文化財指定を増やしていくことについては、本村の豊かな魅力の発信につながり、適切な形で保存・維持を進めていくことは大変重要な取組である。
■「無形文化財の文化財指定」を行う場合は、保持団体の組織を認定しなければならない。
■今年度より、学芸員を配置したことにより、現在、村内11集落の文化遺産・文化財について掘り起こし調査を行う「大和村11集落環境文化総合調査事業:イイ集落 (シマ)プロジェクト」を進めているところ。
■すでに次期、文化財指定候補についても、暫定リストがまとめられているので、今後はこの調査結果を基に、次世代へ受け継がれていくべき伝統的行事の継承保存、さらには文化観光の活性化促進の観点からも、文化財保護審議会から意見や指導をいただき進めていく。
■各種伝統行事の保持団体への無形文化財への指定の説明と意見聴取も踏まえながら、十分に検討した上で優先順位をつけて、村の無形文化財指定を検討していきたい!
ということでした。

再質問へ続く…

頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(愉快な仲間たち)の記事画像
ソテツ対策!
ソテツを守ろう!
ボーナスアップ撤回を!
ボーナスUPはダメでしょ!
検討中の中身は!
文化を守る団体は?
同じカテゴリー(愉快な仲間たち)の記事
 ソテツ対策! (2025-05-02 20:58)
 ソテツを守ろう! (2025-05-01 17:03)
 ボーナスアップ撤回を! (2025-03-22 17:01)
 ボーナスUPはダメでしょ! (2025-03-14 17:00)
 検討中の中身は! (2025-01-12 17:01)
 文化を守る団体は? (2024-12-30 12:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文化財指定、継承と活用!
    コメント(0)