しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年04月23日

児童確保、新たな取り組みは?


キハダシーズン
釣りたて
マグロカツを作った時!

https://youtube.com/shorts/bx5OZYDG5-o


議会報告
予算委員会 一問一答

小学生の数が減っている…
親子留学制度の導入を求めて!その③

【質疑】
これまでも本会議の一般質問で、学校再編の検討やそのアンケート調査を望む保護者の声があることを伝えてきたが、村当局としては、現状の存続でいくということであった。
存続でいくという考えであれば、児童の確保が必要だが、そのための新たな取り組みを考えているのか?

【答弁】
■移住定住の取り組みはカンフル剤的(即効性)なものはないと考えている。
■行政が行っている全ての仕事というものは、住み良い村づくりに繋がっていると考えている。
■住みよい村づくりの結果というものは、村民の幸福度が上がり、この地域に住み続けたい、こういった地域に住みたい、という方々の呼び水になり、最終的に移住定住に繋がると考える。
■実施している個々の取り組みを継続して、さらなる充実化を図ることが大切なことだと考える
ということでした。

頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp