しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年01月19日

学習支援調査を!


八月踊り保存会
昨夜は今年の練習初め
学習支援調査を!

役場の紹介で、
2月3日(土)に観光客の踊り体験が予定され、
年初から盛り上がった!


議会報告
一般質問【一問一答


学習塾やスポーツ・音楽教室など、子ども達の習い事費用の助成金制度の創設を求めて!その⑤

【質問】
「(学習支援について)保護者の意見を聞いていきたい」ということだが、どのようなことを具体的に考えているのか?

【答弁】
■今、ネット塾をやっている保護者を含めて、全児童生徒に投げかけるというのは、教育委員会を交えた話をしなければならない。
■今やっている人たちがどういうことに困っているのか、身近な人たちにまず聞くことが大事
■中学生が一年生から、(ネット塾の)受講を受けたいという意向があり、幅を広げて取り組んでいる。
■村人それぞれ考え方も違うので、今やっている人たちの状況調査をしながらやっていく。
■義務教育がある中で、我々が率先してやることではないと思うが、別な角度で学ぶ機会が必要ではないかということでネット塾を始めた。
現状の把握をする中で聞き取りをしていければと思う
ということでした。

「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(八月踊り保存会)の記事画像
がけ崩れのリスクは?
ここにしかない!を
道路の無電柱化!
本の貸出管理システムはいつ?
教育の村へ!
整備への助成金を!
同じカテゴリー(八月踊り保存会)の記事
 がけ崩れのリスクは? (2025-05-05 17:01)
 ここにしかない!を (2025-02-17 12:01)
 道路の無電柱化! (2025-01-31 17:01)
 本の貸出管理システムはいつ? (2025-01-18 12:31)
 教育の村へ! (2024-11-03 17:01)
 整備への助成金を! (2024-10-22 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学習支援調査を!
    コメント(0)