しーまブログ 日記/一般大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年11月05日

シマユムタ消滅危機


昨日は、
シマの方言研究家長田須磨シンポジウム」に参加

子ども達の発表も!
シマユムタ消滅危機

講演は、
琉大狩俣教授
シマユムタ消滅危機

■2009年、ユネスコが奄美語消滅の危機にあると発表
シマユムタシマクトゥバ地域の財産
■方言の継承策を講じることは急務の策
■自分の地域(文化)を知ることは、他の地域を尊重することができる。
■残る大切な文化を新しい形で未来へつなぐ
など、
心に響く内容でとても感銘を受けた。

大棚小学校の1年生が島口教訓を披露!
シマユムタ消滅危機

名音小学校が八月踊りを披露!

近々
ネットで検索可能な
音声付き方言辞典
が完成するという。

活用策を模索するなど、
出来る事を取り組んでいきたい!

「頑張れ!大和村」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(八月踊り保存会)の記事画像
がけ崩れのリスクは?
ここにしかない!を
道路の無電柱化!
本の貸出管理システムはいつ?
教育の村へ!
整備への助成金を!
同じカテゴリー(八月踊り保存会)の記事
 がけ崩れのリスクは? (2025-05-05 17:01)
 ここにしかない!を (2025-02-17 12:01)
 道路の無電柱化! (2025-01-31 17:01)
 本の貸出管理システムはいつ? (2025-01-18 12:31)
 教育の村へ! (2024-11-03 17:01)
 整備への助成金を! (2024-10-22 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シマユムタ消滅危機
    コメント(0)